リリース形態:Vinyl / 8track / CT / CD / DVD-Audio / DD 参考:Discogs Wikipedia
Amazon:国内盤CD Amazon:国内盤CD/2005年 Amazon:国内盤CD/2017年 Amazon:輸入盤CD/2017年 Amazon:輸入盤アナログ/Delux
| David Live | ||
|---|---|---|
| Disc1 | ||
| A1 | 1984 | 1984年 |
| A2 | Rebel Rebel | 愛しき反抗 |
| A3 | Moonage Daydream | 月世界の白昼夢 |
| A4 | Sweet Thing | 美しきもの |
| B1 | Changes | チェンジス |
| B2 | Suffragette City | サフラゲット・シティ |
| B3 | Aladdin Sane | アラジン・セイン |
| B4 | All The Young Dudes | すべての若き野郎ども |
| B5 | Cracked Actor | 気のふれた男優 |
| Disc2 | ||
| C1 | Rock ‘N’ Roll With Me | ロックン・ロール・ウィズ・ミー |
| C2 | Watch That Man | あの男を注意しろ |
| C3 | Knock On Wood | ノック・オン・ウッド |
| C4 | Diamond Dogs | ダイアモンドの犬 |
| D1 | Big Brother | ビッグ・ブラザー |
| D2 | The Width Of A Circle | 円軌道の幅 |
| D3 | The Jean Genie | ジーン・ジニー |
| D4 | Rock ‘N’ Roll Suicide | ロックン・ロールの自殺者 |
永遠に周り続ける骸骨シンジケートの歌
1974年7月12~15日のフィラデルフィア・タワー・シアター公演を収録、ニューヨークのエレクトリック・レディ・スタジオにてトニー・ヴィスコンティがミックスを加えて同年10月に2枚組のLPでリリースされたのが『David Live』である。
ライヴの収録にあたり、マネジメントとサポートメンバーとの間でギャラ交渉の不手際があり、ボウイはじめメンバーもベストな状態でステージに挑むことができなかったという背景がある。
ギターにアール・スリック、鍵盤はマイケル・ケイメンとマイク・ガーソン、サックスにはかのデヴィッド・サンボーンが参加しており、ほかにもベースにはハービー・フラワーズ、ドラムスにトニー・ニューマンとその筋の腕利きが揃っている。
ジギー期の曲もソウル風にアレンジされ、『Young Americans』へその傾向が到達することもよく顕れているが、ボウイの嗄れきった声がとくに印象に残る。ドラッグや酒浸りと連日のステージによる過労からくるものだろう。痛々しくあるが「Changes」や「All The Young Dudes」などを聴くと、それが味わいにもなっているのも確かだ。
「Knock On Wood」はエディ・フロイドのカヴァー、S+V盤にボーナス・トラックで収録された「Here Today, Gone Tomorrow」はボウイ作曲とクレジットされていたが、これはオハイオ・ブラザーズのカヴァー。
2005年2月、EMIの英断によりステレオ・ミックスと未発表分を追加した新装盤がリリースされ、多くのファンから再評価を受けた。未発表・初CD化の「Space Oddity」と「Panic In Detroit」が追加されている。これから手に入れようと思う方は迷うことなく新装盤を。
参加ミュージシャンほか
Gui Andrisano : Backing Vocals
Warren Peace : Backing Vocals
Earl Slick : Guitar
Herbie Flowers : Bass
Mike Garson : Piano, Mellotron
Tony Newman : Drums
Pablo Rosario : Percussions
Michael Kamen : Electric Piano, Synthesizer [Moog], Oboe
David Sanborn : Alto Saxophone, Flute
Richard Grando : Baritone Saxophone, Flute
David Bowie : Vocals, Liner Notes
Michael Kamen : Musical Direction
Bob Ludwig : Master
Edwin H. Kramer : Mix
Tony Visconti : Produce, Mix
Keith Harwood : Live Recording Supervise
レコーディング・ライヴ
1974/07/8-12 Philadelphia, Tower Theater
| Sound+Visionシリーズ再発CDボーナス・トラック | ||
|---|---|---|
| 01 | Band Intro | バンド・イントロ |
| 02 | Here Today, Gone Tomorrow | ヒア・トゥデー・ゴーン・トゥモロー |
| 03 | Time | 時間 |
| 新装盤(2005年発売)全トラック | ||
|---|---|---|
| Disc1 | ||
| 01 | 1984 | 1984年 |
| 02 | Rebel Rebel | 愛しき反抗 |
| 03 | Moonage Daydream | 月世界の白昼夢 |
| 04 | Sweet Thing / Candidate / Sweet Thing (Reprise) | 美しきもの/キャンディデイト/美しきもの(リプライズ) |
| 05 | Changes | チェンジス |
| 06 | Suffragette City | サフラゲット・シティ |
| 07 | Aladdin Sane | アラジン・セイン |
| 08 | All The Young Dudes | すべての若き野郎ども |
| 09 | Cracked Actor | 気のふれた男優/td> |
| 10 | Rock ‘N’ Roll With Me | ロックン・ロール・ウィズ・ミー |
| 11 | Watch That Man | あの男を注意しろ |
| Disc2 | ||
| 01 | Knock On Wood | ノック・オン・ウッド |
| 02 | Here Today, Gone Tomorrow | ヒア・トゥデー・ゴーン・トゥモロー |
| 03 | Space Oddity | スペイス・オディティ |
| 04 | Diamond Dogs | ダイアモンドの犬 |
| 05 | Panic In Detroit | デトロイトでのパニック |
| 06 | Big Brother | ビッグ・ブラザー |
| 07 | Time | 時間 |
| 08 | The Width Of A Circle | 円軌道の幅 |
| 09 | The Jean Genie | ジーン・ジニー |
| 10 | Rock ‘N’ Roll Suicide | ロックン・ロールの自殺者 |
各種リリースフォーマット
| CPL2-0771 | RCA UK 2LP | 1974 |
|---|---|---|
| CPS2-0771 | RCA US 8 Track | 1974 |
| CPK2 0771-1, CPK2 0771-2 | RCA Itary Cassette | 1974 |
| RCD10138/39 | Ryko US 2CD | 1990 |
| TOCP-6209-10, CDP 79-5363-2 | Toshiba EMI Japan 2CD | 1990 |
| 7243 874307 2 3 | EMI EU Remaster 2CD | 2005 |
| 72438-74304-9-5 | Virgin EU DVD-Audio | 2005 |
| TOCP-67614/15 | Toshiba EMI Japan 2CD (CCCD) | 2005 |