リリース形態:Vinyl / CT / 8track / Reel / CD / DD 参考:Discogs Wikipedia
Amazon:国内盤CD Amazon:国内盤CD/紙ジャケ Amazon:輸入盤CD Amazon:輸入盤アナログ
| Hunky Dory | ||
|---|---|---|
| A1 | Changes | チェンジス |
| A2 | Oh! You Pretty Things | オー・ユー・プリティ・シングス |
| A3 | Eight Line Poem | 8行詩 |
| A4 | Life On Mars? | 火星の生活 |
| A5 | Kooks | クークス |
| A6 | Quicksand | 流砂 |
| B1 | Fill Your Heart | フィル・ユア・ハート |
| B2 | Andy Warhol | アンディ・ウォーホル |
| B3 | Song For Bob Dylan | ボブ・ディランに捧げる歌 |
| B4 | Queen Bitch | クイーン・ビッチ |
| B5 | The Bewlay Brothers | ビューレイ・ブラザーズ |
頽廃(デカダンス)の人工楽園
1971年11月、本格的なプロモーションを実施したRCA/Victorとの契約後初のアルバムとなった本作は全英チャート3位のヒットを記録、同時進行で制作されていた次回作『Ziggy Stardust』ヒットの御膳立てという役割を担った野心作という側面をもっている。
当時のイギリスはキャンプやキッチュといった言葉が流行し、同性愛やフェティシズムが認容されはじめた頃で、この『Hunky Dory』のグレタ・ガルボを彷彿させるジャケットや観念的な歌詞、そしてバイセクシャルを公言するなどの自己演出で人々の注目を集めた。
『Hunky Dory』の背景は、アンジーとの結婚や息子ゾウイが生まれたことなどプライヴェートの充実が挙げられる。ほかには無名時代からボウイを支えてきたマネージャー、ケネス・ピットと別れて RCA時代を共にするトニー・デフリーズに出会ったこと。これはあまり語られていないことだが、かなり大きな影響を及ぼしているだろう。デフリーズに同行してニューヨークへ渡りウォーホール・ファクトリーを訪問。ルー・リードと知り合うなど、有名人としての振る舞いやアートに刺激される機会を得たのである。デフリーズの「君はスターなんだ」という限りない煽てがあったことは伝記にも書かれており、こういう自覚を植えさせることがメディアを扇動するアーティストの資質をもつボウイを化けさせたのだろう。
以上のような背景とアルバムを構成する要素、ニーチェの超人思想やグラム、NY発のポップアートなどを加味しているのだから、このアルバムを評するのはまったく簡単ではない。
オリジナル・リリースはすでに40年近く前となる。80年代半ばには限定でピクチャー・ヴィニールがリリース。グラム・ロック期の同時期の作品に比べてもリイシューの回数は極端に少ない。30周年記念盤の企画も『Ziggy Stardust』からスタートとなっているし、コレクターを目指すならRCA盤CDやRykoのゴールドCDなども調べてみるとよいだろう。
1990年の再発版CDにはデモを含む4曲のボーナス・トラックが収録されているが、現在のデジタル・リマスター盤からはオミットされている。
参加ミュージシャンほか
Mick Ronson : Guitar, Mellotron, Arrange (track1, 4-6, 7)Trevor Bolder : Bass, Trumpet
Rick Wakeman : Piano
Mick Woodmansey : Drums
David Bowie : Vocals, Guitar, Alto Saxophone, Tenor Saxophone, Piano
Ken Scott : Produce, Engineering, Mix
Bobil : Master (track1-6)
Rasputin : Master (track7-11)
Brian Ward : Photography [Front And Back Covers]
George Underwood : Artwork [Front Cover]
レコーディング・スタジオ
London, Trident Studios| Sound+Visionシリーズ再発CD ボーナス・トラック | ||
|---|---|---|
| 01 | Bombers | ボマーズ |
| 02 | The Supermen | スーパーメン |
| 03 | Quicksand (Demo) | 流砂 |
| 04 | The Bewlay Brothers (Alternative Mix) | ビューレイ・ブラザース |
各種リリースフォーマット
| SF-8244, LSP-4623 | RCA UK LP | 1971 |
|---|---|---|
| P8S-1850 | RCA US 8 Track Cartridge | 1971 |
| PK-1850 | RCA US Cassette Tape | 1971 |
| BOPIC2 | RCA UK Picture LP | 1984 |
| PCD1-4623 | RCA US CD | 1984 |
| PD84623 | RCA EU CD | 1984 |
| RCD10133 | Rykodisc US CD | 1990 |
| TOCP-6204 | EMI Japan CD | 1990 |
| RCD80133 | Rykodisc US Limited Gold AU20 CD | 1996 |
| TOCP-65307 | EMI Japan CD | 1999 |
| SVLP-265 | Simply Vinyl EU CD | 2001 |
| TOCP-70143 | EMI Japan Mini-LP Replica CD | 2007 |
| WPCR-80087 | Warner Japan CD | 2014 |
| 0825646289448, DB69733, DB69733 | Parlophone EU LP | 2016 |




![A New Career In A New Town [1977-1982] / ア・ニュー・キャリア・イン・ア・ニュー・タウン [1977-1982] A New Career In A New Town [1977-1982]](https://www.sharebridefailingstar.com/wp-content/uploads/2018/01/anciant-1-260x195.jpg)
![Loving The Alien [1983-1988] / ラヴィング・ジ・エイリアン [1983-1988] Loving The Alien [1983 - 1988]](https://www.sharebridefailingstar.com/wp-content/uploads/2018/12/DavidBowie_LTA-260x195.jpg)
![Who Can I Be Now? [1974 – 1976] / フー・キャン・アイ・ビー・ナウ? 1974-1976 Who Can I Be Now? [1974 - 1976] / フー・キャン・アイ・ビー・ナウ? 1974-1976](https://www.sharebridefailingstar.com/wp-content/uploads/2017/12/wcibn-1-260x195.jpg)
























![A New Career In A New Town [1977-1982] / ア・ニュー・キャリア・イン・ア・ニュー・タウン [1977-1982] A New Career In A New Town [1977-1982]](https://www.sharebridefailingstar.com/wp-content/uploads/2018/01/anciant-1-100x70.jpg)
![Loving The Alien [1983-1988] / ラヴィング・ジ・エイリアン [1983-1988] Loving The Alien [1983 - 1988]](https://www.sharebridefailingstar.com/wp-content/uploads/2018/12/DavidBowie_LTA-100x70.jpg)

